シャンパーニュをもっと知る

シャンパーニュ(シャンパン)ってなんだろう?

2019年5月9日

友人同士で食事するとき、仲間との飲み会、デートなど。
いろいろな場面で、必ずと言っていいほど、初めの一杯をどうするか
話すときに、こんな会話、よくしませんか?

「やっぱり、シャンパンかな?」
「とりあえず、スパークリングにする?」

最初の一杯として選ばれることが多い、スパークリングワイン。
このスパークリングワインは全部「シャンパーニュ(シャンパン)」だと
思っている人、意外と多いのではないでしょうか。

実際は、発泡性のあるワインのことを総称して
「スパークリングワイン」
と呼びます。

ですので、
「シャンパーニュ」
というのはその中でも、特定の条件を満たしているものだけが
名乗ることができるものなのです。

今回は「シャンパーニュ」ってどういうもの?
ということについて、わかりやすくお伝えしたいと思います。

「スパークリングワイン」について

一般的に、「スパークリングワイン」は、3気圧以上のガス圧を
持っている、発泡性ワインの総称です。
※3気圧以下のものは、弱発泡性ワインと呼ばれています。

では、スパークリングワインにはどのようなものがあるのでしょう。
いくつか、例として、次のようなものが挙げられます。

・ムスー(Mousseux)フランス・・・炭酸ガス5〜6気圧程度の発泡性ワインの呼称
・クレマン(Cremant)フランス・・・炭酸ガス3〜3.5気圧程度の発泡性ワインの呼称
・スプマンテ(Spumante)イタリア・・・イタリア国内における発泡性ワインの総称
・シャウムヴァイン(Schaumwein)ドイツ・・・3.5気圧以下、かつ炭酸ガスを注入して造られた発泡性ワイン
・ゼクト(Sekt)ドイツ・・・炭酸ガス3.5気圧以上、かつアルコール度数10%以上の発泡性ワイン
・エスプモーソ(Esupumoso)スペイン・・・炭酸ガスを注入して造られた発泡性ワイン
・カヴァ(Cava)スペイン・・・シャンパーニュと同様の製法で造られた発泡性ワイン

「シャンパーニュ(シャンパン)」とは?

フランスのシャンパーニュ地方でつくられていて、
さらに、フランスのワインについての法律(AOC法:原産地呼称管理法)に
規定された条件を満たしたもののみ、名乗ることができる名称です。

その条件とは、地域や葡萄の品種、栽培や伝統的製造方法、
【「Method Traditional(メソード トラディショナル)と呼ばれる製法で
シャンパン製法とも呼ばれる】
そのほか、アルコール度数などなど・・・いくつもの項目があるのです。
厳しい条件を満たしている、特別なスパークリングワイン、
それが、シャンパーニュ(シャンパン)、ということですね!

実際に、どのような葡萄を使って造られているのかを、この後
ご紹介していきますので、そちらも是非、ご覧ください♪

You Might Also Like

No Comments

Leave a Reply